2009/08/08 |
その1 |
/ |
その2 |
/ |
その3 |
/ |
その4 |
/ |
その5 |

けっこうすごいアングルからですね。
|

逆光でシルエットになっていますがこれがまた良い感じですね。
|

YSは何故か他のエンジンよりもしっかり排煙が出ますね。
|

今度は雲とのコントラストがきれいです。
|

トップハットの下りでしょうか、やはり排煙を引いています。
|

白煙を引きながらのナイフエッジ(?)ですがどの演技でしょうか、
|

今度は背面ですがリバースナイフエッジでしょうか?
|

ナイフエッジの切換えでしょうか?
|

胴体が太くて主翼が見えないので水平が出し難いそうですがこの状態ではきれいな水平が出ています。
|

またナイフエッジ状態ですが今度はロールの途中ですかね。
|

ランディングアプローチですかね。
|

きれいな姿勢でたちダウン寸前です。
|

こうして横から見るとやはりブットイ胴体でOSMOSEがスリムに見えます。
|

夕方近くにT橋さんがお見えになりさっそくユーフォーリアのセットアップ中。
|

上翼取り付け中、こうしてみるとスッタガー(主翼の前後の取り付け位置をずら事)が付いていません。
|

主翼と支柱はピンで止めます。
|

さっそくエンジン始動。
|

スタートですが下翼と上翼が離れているので少し持ちにくそうです。
|

フライト中ですがプロポのオンボードがしっかりした物ですね。
|

ただ今加速中、やはり絵に成りますね。
|

ただ今上昇中、雲とのコントラストがバイプレーンは良いですね。
|

オンボードを今度はもうすこしUPで。
|

このヒコーキはスタッカーが付いていないので、この姿勢では単葉機のようです。
|

2フライト目のスタートです。
|

リフトオフ、逆光で主翼が白トビしていますがすがこれはこれで良い感じのショットです。
|

フリーダムのランディングアプローチですが、撮影者のM園のお気に入りのヒコーキになったようです。
|

きれいに進入してきました。
|

が、風が強いので少しあおられました。
|

タッチダウン寸前ですがきれいに姿勢が修正されています。
|
▲ Page Top |