2009/08/08 |
その1 |
/ |
その2 |
/ |
その3 |
/ |
その4 |
/ |
その5 |

惇樹君のフライト中ですが、今回もしばらくフライトしていないとか、全く飛んでいないとかいつものセルフの連呼です。
|

良く飛んでいるかいないかはすでにこの水平飛行を見ていただければ一目両全だと思います・・・・
|

相変わらすスロースタントですがオヤジフライヤーには真似のできない位演技のブレがないです。
|

背面も飛行姿勢が綺麗ですね。
|

入道雲とのコントラスも綺麗です。
|

最終旋回です。今回、惇貴君はほとんど最近フライトしていないと言い張るのでクラブの人に聞いてみたら本当にどうやら飛ばしていないようでした。
|

フライトしていないのはともかく、全然飛んでいないと言っていたのですが、毎度の事ながらオオカミ少年炸裂です。
|

スロースタントという事でタイムオーバーを気にしながらのアプローチです。
|

最近プロペラが大きくなったせいか長足君が付いています。
|

惇貴君に刺激されたのかYOU君も続けてフライトです。
|

後ではマルコムが惇貴君に「さっきの飛びで相当刺激が有ったみたい」とでも言っているのでしょうか?
|

今日は回数を追うごとに演技の制度が上がってきました。
|

ランディングはホームなので磐石です。
|

機速をかなり殺していますので迎え角が多くなり3点着陸を超えて尾輪からタッチダウンです。
|

吉田さんの周辺アイテムは特徴がありますね。スタートBOXや機体カバーはお馴染みですがプロポスタンド(?)は気分によって使い分けているそうです。
|

吉田さんのMidRexのリフトオフ、離着陸点は有りませんが非常にスムーズな離陸です。
|

地形をすぐにインプットされて演技も手前の森の高さに合わせいました。
|

原田さんを助手にフライトですが存在感がありますね。
|

涼しげなサンシェードですが石井模型製だそうです。
|

吉田さんのフライト中には後にみんな集まってきます。
|

久々にカモシカのカモちゃんも見物に来ました。それにしても最近えさが多いらしくメタボ気味です。
|

タッチダウン寸前ですね。この頃から風が強くなってきました。
|

午後からはヤブサメ君が活躍、風が強くなってきたので少し反っています。
|

A和さんのシナ爺のスタートです。
|

140時代のヒコーキなので170搭載で本日最速のフライトです。風が強くなりましたがモノともしない飛びです。
|

最近はインドア機ばかりでF3Aはあまり飛ばしていないそうですがさすがのフライトでした。
|

O口さんのフリーダムのスタートです。まだ調整途中との事でしたが・・・・
|

キャリヤーはYOU君がかってでました。
|

遠くの山肌とのコントラストが良いですね。
|

正面方向からだと胴体が余計に太く見えます。
|
▲ Page Top |