 |
まずはスタート前のスナップ。いつもの通りエンジン始動してからカメラの電源を入れてからハウジングに収めている。
|
 |
離陸後2〜3回まずは水平飛行してから高度を上げていくが今日は他のヒコーキが飛んでいるのでそれをカメラに収めようと考えている。
|
 |
EXILIMは単焦点カメラなので割合広角なので何枚か飛んでいるヒコーキを収める事ができた。けっこう近距離を飛んでいるような気がしたが小さくしか写っていない。
|
 |
いよいよ高度を上げてまずは飛行場をかなりバンク角をつけての撮影。
|
 |
今度は北側(正確には北東方面)を浅いバンク角で、今日はどんよりとした天気なので風も穏やかで阿木川ダムの湖水にあまり波が立っていない。
|
 |
次にまたバンク角をつけて飛行場と岩村カントリーの1番(?)コース。
|
 |
阿木方面、低めの雲が山にかかっている。
|
 |
左側に阿木川ダムの堰、R257の阿木川大橋や湯壷川橋が見える。
|
 |
阿木川と岩村川の合流、中央下側には浮き島とドライブインが見えている。
|
 |
阿木方面、遠くに雲のかかった恵那山が見えている。
|
 |
南東の阿木方面、緩やかな山間の集落だ。
|
 |
岩村カントリーのコース、お盆休みなのにコースに出ている人が割合少ない。
|
 |
飛行場の西側の小沢溜池、今年の夏は雨がかなり少なかったので水が少なくなっている。その奥には東濃牧場の西地区が見えている。
|
 |
小沢溜池の下流の湯壷川の谷間、行方不明になったヒコーキがこの林の中に幾つか眠っているそうだ。
|