2008/06/08
マルがいなくなってから生活にも張りがなくなってやる気がなくなってしまっていたが、やはりそうも言っていられないので今日は飛行場に行く事にした。天気も今日は雲が多そうだったがこの時期になると雲が多い方が過ごしやすい。
最近は日曜日の方が出席率が悪く、飛行場に着いた時は会長とHさんがいるだけだった。その後少しずつ集まりだしたがそれでもこんなもんでした。
今日はEPSILONとKATANAを持ってきた、KATANAは久々のホコリ払いです。
正午にはまだ少し時間はありますが会長はお昼です。
大小、新旧様々ですがスタント機ばかり今日は集まりました。
H谷川さんは禅30を電動機に改造して電動機デビューです。割合機速もありパワーもまずますでした。
そのH谷川さんの電動機をみんなでどれどれと飛ばしています。
夕方専門のY江さんのCAPのフライトです。今日はサイドスリップを披露。
低空コブラですがこちらに向かってきたのでかなりビビリました。
なんか自分の中にポッカリ穴が開いたような感じですが、そんな時はやはりヒコーキを飛ばしに行けば少しでも気が晴れるかなと思ったがかっこう楽しく過ごす事ができた。ただフライトはイマイチですが・・・・
今日も鬼門は3回ロールとその次のストールターン、さらに最後のスナップロールがまたまたナイフエッジで止まるようになってしまった。今年は競技会に出る気も失せていたが何とか来月の岐阜の検定会はみんなと出る事にしたので少し真剣に練習をしないといけないかなと思う。ただ今年はOSMOSEは飛びそうもないのでEPSILONに年内はがんばってもらう事になりそうだ。
KATANAは去年、北陸の大会でボロボロだったアドバンズドの演技を今年は今から練習する事にした。ただ今日はアンノウン状態でカタチにもならなかったがボチボチやっていこうと思う。
電動機は振動が少ないのでヒコーキのモチが良くガタが出ていなくサーボもまだまだ問題なく使えている。メンテナンスにかける手間はエンジン機に比べようもない位少なくてすむので目に見えないところでいろいろと費用が少なく済んでいると思う。

EPSILON:4 (250)
KATANA90e:2 (33)
AM:曇天 PM:薄曇
終日、南西からの弱い風